雪なぞ降るのも
 太子橋純子は雪それも大雪が好きではない、それで冬になるとよくぼやく様にしてこう周りに言っていた。
「寒いけれど雪なんてね」
「降って欲しくないっていうのね」
「そう言うのね」
「ええ、だって雪が積もったら」
 それこそとだ、純子は冬の喫茶店の中で同級生に話した。温かいコーヒーが実に美味い季節である。
「交通も駄目になるしね、寒いし」
「大阪だからないわよ」
「それこそ滅多にね」
「雪が積もるなんて」
「幾ら何でも」
「それでも積もるって思うと」
 冬だからというのだ。
「心配になるのよ」
「だからここ大阪だから」
「大阪で雪が積もるのってね」
「滅多にないわよ」
「神戸の六甲とかじゃあるまいし」
「舞鶴とかね」
 この街はよく雪が降ることで知られている。
「そうしたところじゃないから」
「心配する必要ないわよ」
「大阪での雪はね」
「そうそうないから」
「まあ実際滅多にね」
 心配している純子自身はというのだ、どうしてもだ。
 冬になると雪が心配でだ、どうにもだった。
 天気が悪くなると空を見上げて思うのだった、雪が降ったらとだ。それで部活の時も茶道部の部室でもある学校の中の茶室の中で言った。
「降らないわよね」
「降らないですよ、雪とか」
「降るなら雨ですよ」
「大阪で雪とか」
「只でさえ暑いのに人も多いのに」
「熱気が篭ってる街なのに」
 後輩達も言う、それで大阪の夏はかなりの暑さなのだが純子にとってこのことはどうでもいいことなのだ。
「雪なんて滅多に降らないですよ」
「降っても積もるとかないですから」
「それで積もるかどうか不安になるとか」
「杞憂ですよ、杞憂」
「本当に」
「だといいけれどね、動けなくなるし寒くなるから」
 だからと言う純子だった、窓が閉められていて暖かい茶室の中で。
「本当に雪だけは降らないで欲しいわ」
「けれど清少納言さん言ってますよ」
 後輩の一人が言ってきた、茶をたてながら。
「雪なぞ降るのもって」
「枕草子ね」
「はい、言ってますよね」
「私清少納言じゃないから」
 口を尖らせて反論する純子だった。
「雪はね」
「好きじゃないんですか」
「何処がいいのか」
 それこそという言葉だった。
「わからないわ」
「そんなに駄目なんですね」
「アイスクリームは嫌いじゃないけれど」
 白くて冷たくてもというのだ、雪と同じく。
「それでもね」
「積もったらって思うとですか」
「嫌なのよ、大阪は確かに暖かいからね」
 このことは純子もわかっている。
「滅多に降らないし積もるなんてもっとないけれど」
「それじゃあ」
「それでもね」
「気にはなってますか」
「どうしてもね、降らないといいわね」
 その暗い空を見て言うのだった、この日は降らなかったがこの時から二週間後だ。朝起きるとだった。
 窓の外は真っ白でどんどん降っていた、それを見てだった。
 純子は不機嫌そのものの顔で一階のリビングに降りてだ、家族に言った。そこには曾祖母と祖母、両親と姉妹達がいたが。
 まず母がだ、純子に言った。
「警報出てるわよ」
「大雪警報?」
「それでバスも電車もストップしててね」
「大阪なのね」
「大阪でもよ」
 今はというのだ。
「これだけ降ってるからね」
「バスも電車もなの」
「動いてないわよ」
「そうなの」
「父さんはもうすぐ会社に行くけれどな」
 それでもと言うのだった。
「歩いて行くな」
「そうするの」
「幸い家から会社近いから」
 父の勤務先はというのだ。
「行って来るな」
「お母さんもパートに行くけれど」
 母は近所のコンビニに出ているのだ。
「それでもね」
「歩いてなのね」
「こんなのじゃ自転車なんて無理でしょ」
 普段の様にというのだ。
「歩いて行くわ」
「そうなのね」
「それであんた達は警報出てるから学校はね」 
 それこそというのだ。
「休校でしょ」
「私もう休むから」
 まずは大学生の姉が言った。
「これじゃあね」
「自主休講なの」
「そうするわ、バスも止まってるし学校も遠いし」
 それならというのだ。
「もう今日はお家で寝てるわ」
「そうなのね」
「私も多分」
 次は妹が母に言った。
「学校休みになるから」
「警報出たらね」
「そう決まってるから」
 学校で、というのだ。
「もう御飯食べたらお部屋に戻るわ」
「そうするのね」
「私も。バスや電車が止まってるならそもそも行けないから」 
 最後に純子が母に答えた。
「もうね」
「休校とかに関わらずなのね」
「休むわ」
 憮然とした顔での言葉だった。
「そうするわ」
「休む理由があるのに機嫌悪そうね」
「だって大雪だから」
 嫌いなそれだからというのだ。
「だからよ」
「あんた昔から雪嫌いよね」
「だって寒いから」
「お部屋の中は暖かいでしょ」
「それでもよ、けれど今日はね」
 もう外に出ることも出来ないからだというのだ。
「仕方ないわ」
「それじゃああんたも休むのね」
「もう適当に何かして時間を過ごすわ、和菓子食べるし」
 大好物のそれのことは不機嫌さを紛らわせる為に出した。
「お茶も飲もうかしら」
「そうしていなさい、嫌でもね」
 例え大雪が嫌いでもというのだ。
「仕方ないでしょ」
「降ったらね」
「お家の中にいてね」
 学校が休みになっているならというのだ、それ以前にバスや電車がストップしているので行くことも難しい。
「そうして和菓子を食べて」
「お茶を飲んで」
「本を読んだりしていなさい」
「そうするわね、ゲームもしようかしら」
 不機嫌なまま言ってだった、そのうえで。
 純子は家にある饅頭や羊羹を出してお茶も煎れた、そうしたものを曾祖母や祖母と一緒に食べてゲームもしてだった。
 本も読んだ、だが窓を見ると雪が降り続けていて思わずぼやいた。
「大阪でこんな雪って」
「私もはじめてよ」
「私もよ」
 姉と妹がその純子に答えてきた。
「ここまで凄い雪はね」
「見たことなかったわ」
「十センチは積もってない?」
「そうよね」
「舞鶴みたいじゃない」
 その雪が多いことで有名な街の様だというのだ。
「それじゃあ」
「こんな時もあるのね」
「大阪で大雪になる時って」
「ひいお祖母ちゃんもお祖母ちゃんもさっきこんな雪は久し振りって言ってたわ」
「大阪じゃね」
「そうなのね、本当に何も出来ないから」
 今読んでいる本を見ながら言うのだった。
「嫌になるわ、明日は降り止んで欲しいわね」
「そうなのね、あんたにとっては」
「とにかく雪が嫌なのね」
「だからよ、本当に早く降りやんで溶けて欲しいわ」
 このことを切に願いつつだ、純子は本を読んでゲームもしてだった。そうしてこの日は過ごした。昼食におやつ、夕食も楽しんでお風呂も入ってだった。
 明日は雪が止んでいることを願いつつ寝た、その翌朝はというと。
 朝起きると雪は止んでいた、そして一階のリビングに降りると母に言われた。
「バスも電車も動いてるわよ」
「復旧したの」
「ええ、どっちもね」
「よかったわ、じゃあ今日はね」
「学校にも行くわね」
「帰り百貨店にでも寄るわ」
 部活の後でだ。
「そうして遊んでくるわ」
「気晴らしに?」
「そうよ、昨日は本当にね」
「雪で外に出られなくてよね」
「どうしようもなかったから、だからね」
 それで気が晴れなかったからだというのだ。
「遊んで来るわね」
「帰り遅くならない様にね」
「それは守るから」
「そうしなさいね、じゃあ今日はね」
「御飯食べて学校に行くわね」
 こう母に答えて家族で朝食を食べてだった、純子は学校に行った。その通学路でだった。
 登校中に雪合戦をしている子供達や昨日のうちに子供達が外に出て作ったと思われる雪だるまを見てだった。
 自然と笑顔になった、そうしてふと呟いたのだった。
「雪は嫌だけれどこうしたのはいいわね」
 そしてこの時に思った、清少納言の雪なぞ降るのもという言葉はこうした場面を見て書いたのではないかとだ。そうしたことを思いつつ学校に向かった。


雪なぞ降るのも   完


                  2017・10・30

作者の作品一覧 クリエイターページ ツイート 違反報告
{"id":"nov150937406122965","category":["cat0004","cat0008","cat0016"],"title":"\u96ea\u306a\u305e\u964d\u308b\u306e\u3082","copy":"\u3000\u592a\u5b50\u6a4b\u7d14\u5b50\u306f\u5927\u96ea\u304c\u5acc\u3044\u3060\u3001\u305d\u306e\u5927\u96ea\u306e\u65e5\u306b\u5f7c\u5973\u304c\u601d\u3046\u3053\u3068\u306f\u3002\u30ab\u30b7\u30ad\u30e3\u30e9\u4f5c\u54c1\u3067\u3059\u3002","color":"#4fcbb8"}