治部と刑部と囚われの船

- 作者
- 江中佑翠
半年前、長浜で起こった事件は解決していなかった。 “真の黒幕”を追うため治部(石田三成)と刑部(大谷吉継)が向かったのは長崎。 しかし長崎の街では奇妙な噂が流れており二人は新たな事件の謎も追うことに…… 「豊臣の獅子牡丹」治部と刑部が悪罪裁く、娯楽時代小説第二弾。 ・前作「治部と刑部と眠れる城」はこちら https://mira-crea.com/novels/front/nov153990067418845 ・不定期更新していきます。更新のお知らせはtwitterで行っています⇒@SRmatsutakeyama
椿とすみれ

- 作者
- HagureJinto
女性にもモテない、経済力だけは豊かなキャバクラ狂いの大学生が、行きつけの店で同級生の女子と遭遇してしまう。 学校では絶対に話してくれないようなスクールカーストの彼女はが店内でのみ優しく接してくれる事に複雑な気持ちを覚えた主人公は学校でも話そうと試みるが...。
HANABIームシムシ大冒険ー

- 作者
- HagureJinto
一人地上に飛び立ったカブトムシのハナビは、仲間を救うため、食料を得るために様々な苦難を乗り越え、敵と戦う。 そんな侍の熱き魂をとくとご覧あれ!
約束の場所へ

- 作者
- HagureJinto
受験生になった高校3年生の轟重徳は、勉強しに訪れた図書館で同い年の少女に恋をする。同じ受験生だということもあり、2人の距離は次第に縮まっていき、2人の間である約束を交わす。ところがその先には幾多の試練が待ち構える。 果たして2人は試練を乗り越えて互いに約束を果たすことができるのか。
探偵事務所のドアを開けたら、そこには可愛い柴犬がいました。

- 作者
- しまじろう。
行方不明になった弟を探す主人公が見つけたのは、ひっそりと佇む探偵事務所。 そして探偵だと名乗る可愛い柴犬?! 化け物よりも優しく、人間よりも温かい。 誰かに寄りかかりたくなるような、柔らかい世界をあなたに。 ※小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ、アルファポリス、pixivにも公開中の作品です。 もし上記サイト以外で同様の作品が公開されておりましたらご連絡ください。
白いブラウスを着た ヴィーナス

- 作者
- 元野 敏
高校一年生の美花が、通学路に有る、小さな洋館に引っ越して来た,夫人と知り合いに、 夫人はいったい、何者なのか・・・? 美花の母美菜子の高校生の頃美術部の部長だった。 美菜子は活発でソソッカシイが、人をまとめる事の出来る娘だった。 美菜子の通う高校に、新米教師の「轟 彩子」が赴任して来た。 そして、新米教師「轟 彩子」と女子高生「美菜子」の ” 凸凹 ” コンビが、 この平凡で平和な高校に大事件を引き起こす。
龍雲、はるかに 第二章 火竜

- 作者
- 神倉万利子
雅楽の龍笛奏者、橘音弥は二十歳の誕生日を迎え、橘流四代目継承者として初の単独公演の舞台に 立っていた。客席から満場の拍手をもらった音弥は終了後、思いがけない人物と再会する。その人物は 一年前の夏、故郷の余呉湖で、音弥が現実とは思えない衝撃的な体験をした事実を知っている、神社神主 轟宗次郎であった。彼は翌日、都内の長浜関連スポットに案内し、その後二人は酒を酌み交わして語り合う。数日後、音弥は父親から橘家の家宝の、年代物の龍笛を見せられる。それは初代が愛用していた特別な逸品 で、吹く者を選ぶと言われる名笛であった。以降、その笛と格闘の日々を送ることになった音弥は ある日、神社にて一風変わった少女と出会う。巫女見習いと言う彼女は音弥に好印象を残す。 そんなある夜、音弥の携帯が突然けたたましく鳴り響く・・・ 長浜ものがたり大賞奨励賞を受賞した、龍雲、はるかにの続編となる作品。
反逆のアクエリアス残酷な表現含む+

- 作者
- 苺屋ぽんず
家では虐待、学校では虐められている少年『天宮 空我』は魔法少女になることを夢見ていた。しかし残酷な出来事によって強制的に退校され、さらに戸籍を剥奪れ、空我は全てを失った。 しかしウサギのような天使のピカルに導かれ、水瓶座のスターアンジュ・スターレイに変身した。 スターレイになってからは自分の存在を隠すように他のヒーローの力を手に入れることになった。
追憶のドライブ

- 作者
- OSAMU
片一方の会話劇。 妙齢の女性は、長年連れ添っているであろう男性と 仄暗い雨中にドライブへ。 街中を進行する中で、助手席に座る女性は感慨深く 二人に纏わる過去の想い出を振り返り語り尽くそうとするが、 相手は延々と沈黙を守り気怠く物悲しいドライブは続く……。 分量としては1~2ページ程度のショートショートなので 気軽に読めるのではないかと思います。
母の唄

- 作者
- 元野 敏
母の唄 母のこども時代は。 母の思春期 青春時代は。 楽しい、時代だったのか。 少なくとも、わたしの小学生の頃の母は、幸せだったとは、思えなかった。 母の人生は、幸せな人生だったのだろうか。 母との、会話の中に、母の人生に、幸せと言えるものが有ったのだろうか。 母との会話を、思い出してみた。 母の一生が幸せだったのかを、探すために。
その声は僕の心臓を鳴らす

- 作者
- より
ネット恋愛の話です。
生克五霊獣-はじまりと、そして……-③残酷な表現含む

- 作者
- 榊音
漫画で連載している生克五霊獣の全ての始まりから繋がる物語です。 時は戦国。今の九州辺りの山奥に、後に子捨ての里と呼ばれる隠れ里があった。 そこに住まう人々は後に闇忍と呼ばれることとなる。 忍びと書いて忍びに在らず。 不思議な術を遣い、独自の文化を築いていた人々のお話。
生克五霊獣-はじまりと、そして……-②残酷な表現含む

- 作者
- 榊音
漫画で連載している生克五霊獣の全ての始まりから繋がる物語です。 時は戦国。今の九州辺りの山奥に、後に子捨ての里と呼ばれる隠れ里があった。 そこに住まう人々は後に闇忍と呼ばれることとなる。 忍びと書いて忍びに在らず。 不思議な術を遣い、独自の文化を築いていた人々のお話。
生克五霊獣-はじまりとそして……- ①残酷な表現含む

- 作者
- 榊音
漫画で連載している生克五霊獣の全ての始まりから繋がる物語です。 時は戦国。今の九州辺りの山奥に、後に子捨ての里と呼ばれる隠れ里があった。 そこに住まう人々は後に闇忍と呼ばれることとなる。 忍びと書いて忍びに在らず。 不思議な術を遣い、独自の文化を築いていた人々のお話。
【R18】バーチャルドールR-18

- 作者
- 愛楽優人(創作実験室)
『バーチャルドール・プロジェクト』は、バーチャルドールたちを「育成&プロデュース」していくコンテンツです。
初心者のための小説講座(小説の書き方)

- 作者
- 愛楽優人(創作研究所)
初心者向けの小説講座です。 これから小説を書いてみようと思っている人は、小説を書くとっかかりとして参考にしてみてくださいね。
異世界転生ポイント

- 作者
- 風上らむね
死んで幽霊になった主人公が、異世界転生できることに。 しかしそのために必要な転生ポイントが足りなかったので転生ポイント習得のためにはミッションをクリアしなければもらえない。 いわゆるチート無双系の能力等、異世界で有利になるにはたくさんのポイントを集めなければならない。 そのために幽霊の主人公があの手この手を使って何とかして頑張ってポイントを貯め、異世界転生するまでの話。
空を仰げば

- 作者
- なかたたかこ
桜が綺麗な季節の休日のある日、「僕」はのんびりと空を眺めたいと思った。思い立ったが吉日とばかりに早速出かけてみるのだが…。 そこから始まる小さな小さなお話です。
オオカミは淫らな仔羊に欲情するR-18

- 作者
- nadia7882
京都のド底辺高に通う女子高生の和泉 絢音は、 幼馴染の裕が好き。 あるパーティーの夜、裕の求めに応じ肌を重ねる。 しかし、後に絢音の妊娠が発覚! 二人の仲は破綻し、親友だと思っていた友にも裏切られ、 絢音は東京の高校に転校するが。 そこで各務竜二という、かつて行きずりの関係を結んだ男と 再々会し……。
梅花に思う。

- 作者
- 大入冷蔵庫
桜に魅せらた人はたくさんいるが、梅に魅せられた人はどれだけいるのだろう。 桜も梅も同じくらい愛されてもらいたい。
グリンピース

- 作者
- なかたたかこ
年に数回しか降らない雪が夜半から降り続き、やむを得ず普段の自転車からバスで通学することになった男子高校生が、見ず知らずの人からの何気ない一言が気になり…そこから少しだけ成長するお話です。
残薫

- 作者
- 古楽
井伊谷 期待される虎松には、多くの死がのしかかっていた。
梅花橘実

- 作者
- 古楽
井伊直勝と共に生母唐梅院も彦根から去った、 彦根城に見送られながら唐梅院は呟いた。 「どこで変わってしまったのだろう?」と…
コノシロ

- 作者
- 古楽
大坂の陣の前、井伊直孝は一人で十一夜の月を眺めながら酒を飲んでいた。 酒は直孝に童の頃の別れを思い出させたねである。
むかしばなし

- 作者
- 元野 敏
むかしばなし 一話 母子狸と嘘つき権太 母子狸の為にした約束は。 全て、破った。 母子狸が、権太のためにした、最後の約束は。 守る事が、出来るのだろうか。 二話 貧乏神の娘と打ち出の小槌 福の神の娘と貧乏神の娘が、村にやって来た。 長者さまが、家に入れたのは、福の神の娘だった。 村の貧乏な若者、与太郎が家に、連れ帰ったのは、 貧乏神の娘だったが。 欲張りの長者さまはどうなるのか・・・?。 貧乏な上に、貧乏神の娘を家に入れた、与太郎は、どう成るのか。 だが、人間の欲の目が、大きな過ちをしていた。
惜政

- 作者
- 古楽
慶長七年二月朔日。 井伊直政が死んだ… 直政の近くで、その無謀を見てきた家老はひとつの覚悟を秘めていた。 直政公の命日に合わせて書いてみた資料も根拠もない超短編です。
石田三子の打首(仮)

- 作者
- 中川瞬希
※『石田三子の謀反』の続編(作成中)。
天命のまにまに。残酷な表現含む

- 作者
- カナタソウ。ゆゆいち
親が離婚し、父方のお母さん、祖母の家でお世話になっていた白花紗紀(しらはなさき)。 父親は再婚をし、紗紀を置いて新しい家族のもとへと行ってしまった。就職を決めて高校を卒業し春から一人暮らしを始めた紗紀の元に政府を名乗る一通の手紙が届いた。 その手紙に習い呼び出されたビルへと向かうととある神社の狛犬とタッグを組んで封印を解こうとする妖達を退治することになり……? 紗紀と狛犬と彼女が使役する妖達とのドタバタラブコメディー! バトルやシリアス、死ネタも有ります。要注意。微裏表現も有ります!!
海無県J(じょし)と、アリウミケンジ

- 作者
- 服部 勇
桜は奈良県在住の、ゲームキャラのコスプレが好きな女子高生。 夏休みが終わる頃、母親に脅されて、長浜市に酒蒸しようかんを買いに行くことになった桜は、とある場所で、行き倒れている小学生・健司を助けることに。 ひと夏のプチ冒険のはじまりはじまり。
テント店だより ー ようこそ鶏足寺へ

- 作者
- 古橋 童子
三度の大型台風に直撃を受けた2018年の鶏足寺の紅葉も、倒木などの被害がありつつ地元の人々の奉仕作業によって整備され、無事、多くの観光客をお迎えすることができた。 もうすぐ紅葉シーズンも終わる。 あきみは今年初めて鶏足寺の近くでテント販売に繰り出した。 そこで見たのは、ただ紅葉を観に来て慌てて帰って行く観光客の姿だった。 もちろんそんな人たちばかりではない。でも、あきみはこの地の素晴らしさが他にもたくさんあることを知っている。 どうすれば観光客の方々に多くの思い出や満足を持って帰って頂けるのだろう。 一生懸命考え悩むあきみなのだった。