歩きにくさに思わず立ち止まる。
大きく息をついて空を振り仰ぐとはるか向こうに陽の落ちた西山が見えた。稜線は冷たいオレンジ色に染まり、蒼色に山の形がくっきりと浮かび上がっているのに、英介の足もとはすでに闇に沈んでいる。
 暗いあぜにぼんやり浮かぶ白いスニーカーを規則正しく進めていく。その前を行く泰之の靴はグレーだからもうよく見えない。ぐずぐずと泥を踏む音がするだけだ。
「靴どろどろだよ。また母さんがうるさいな」
「英介の母さんてすぐ怒るもんな」
 日ごろから英介の愚痴を聞いている泰之は笑みを含んだ声音で答えた。そうだよ、とぼやき視線を目の高さに戻すと、鼻先で柳の枝にささった白色や緑、黄色に彩られたまゆ玉がせわしく揺れている。
 今日は、三九郎なのだという。
 県外から信州へと転校してきた英介にとっては未知のこの行事について、丁寧に教えてくれたのは、泰之の祖母だった。
 小正月前日の十四日の晩に、各家庭から集めた門松や注連縄で組み上げたやぐらを焼き、その火で餅や上新粉で作った団子を炙って食べるとその年は息災で過ごせるのだという。
そして残った炭は少しずつ分けられて家々に配られ、火除けのお守りとして神棚に供えるのだそうだ。
「よそじゃ、どんど焼きって言うけど、ここら辺りじゃ三九郎って呼ぶだじ」
「おもしろい、昔の人の名前みたいだ」
砂糖と混ぜてこね、蒸し上げた上新粉を器用に丸めていた泰之の祖母は笑った。とてもほっとする笑顔を見ながら、まだ温かい団子を一つかじってみると、柔らかくて甘かった。
「わしの子どものころは書初めも燃したが。三九郎の火で燃すと字がうまくなるっていってな。今は書初めなんてする子はおらんか」
「三年の時に宿題でやった。学校に持ってなきゃいけないから、燃やしたら大変だよ」
「そうかい。今は宿題になるのかい」
 どことなく寂しそうに笑って、枝に差したまゆ玉を英介にも分けてくれたのだった。
丸い団子の真ん中をくびれさせたまゆ玉形やしずくのような稲穂形の団子は、きれいに整っていてオブジェのようだ。
 揺れる枝の向こうにそれを担ぐ泰之がいるはずなのに、黒っぽい服装のせいではっきりとしない。急に不安になってきた。
「ねえ! やっちゃん。ホントに行くの?」
「いやならついて来なければいい。あっちに行けばまだ点火に間に合う」
 振り返りもせず、泰之はそっけなく言った。
「別に、いやだってんじゃ」
 語尾が頼りなく細る。
 初めて見る三九郎に興味はあったけれど、同級生と顔を合わせるのは気が重くて、行く気がしなかったのだ。
 夏休み明けに転校してきた英介を同級生たちはなかなか受け入れてくれない。男子のリーダー格である浩太がどうにも都会から来た英介が気に入らないらしく、事あるごとにつっかかってきたり、嫌味を言ったりする。彼の機嫌を損ねたくない仲間たちもそれに便乗するものだから、三学期になってもクラスになじんでいるとは言いがたかった。
 そんな男子たちの中で泰之だけが例外なのだ。
 彼は、英介とも普通に話をする。
しかしその態度は仲間外れ気味の転校生を気遣っている訳ではなく、来るものは拒まないだけだと感じていた。英介がついて来ようと離れて行こうと、きっと泰之はあまり気にしないに違いない。
 そうと判っていても泰之にくっついてまわるのは、何故だか居心地がいいからだ。
泰之は町外れの小さな寺の離れに祖母と二人暮らしだ。
やけに大人びた雰囲気で、英介の目からもクラスの中で浮いているように映る。ガキ大将気取りの浩太でさえもあまり関わりたくないような態度が見てとれる。
 自身も家庭のことにはあまり触れてほしくない英介にとっては、いろいろ聞いてきたり、家に遊びに行きたいとも言わない泰之は付き合いやすい同級生だった。
 一年前、新しく父親になった人は優しくていい人だ。その人の突然の転勤で田舎に引っ越すはめになった母親は、新しい学校になかなかなじめない英介のことよりも、自身が友人もできず、遊ぶ場もないことを嘆いてばかりいる。
 二人きりで暮らしている時も、仕事を変えたいとか、保育園が気に入らない、あの子のお母さんはいやな人だとか、そんなことばかり言う人だった。
母親の言うことだから素直に聞いていた英介も、成長するにつれ、その自己中心的な繰言にうんざりしてきた。
両親が離婚したのは英介がまだ三つになる前だ。原因はきっとこの性格のせいではないかと、英介は思っている。
母親は英介の成績や工作を見ても、まず初めに文句をつける。何をしても、どんなに頑張っても、手放しで褒めてくれたことはない。
 だから自然と、家では無口になる。
 腹の底にたまった大人には絶対に言えない学校や家での鬱屈も、泰之は黙って聞いてくれるし、決して他人に言うこともない。
 しかし英介は泰之のことをほとんど知らない。彼の両親はどうしているのか、何故お寺に祖母と二人で住んでいるのか、聞いてみたいことはあるのにうまく聞けないでいる。
そんな得体の知れない泰之を母親が疎んじているのは感じていたが、母親がついていなければ遊べないほど幼くないのをいいことに、気にしないことにしていた。
 三九郎については泰之から誘ってきた。
「おれ、三九郎には行かないけど、その日一緒に来るか? 面白いものが見られるかもしれない」
 断る理由があるはずもなく、英介はこうしてついてきている。
 

作者の作品一覧 クリエイターページ ツイート 違反報告
{"id":"nov145298510927364","category":["cat0001","cat0013"],"title":"\u3086\u304d\u3093\u3053","copy":"\u771f\u51ac\u306e\u5b50\u3069\u3082\u884c\u4e8b\u306e\u65e5\u306b\u3001\u5c11\u5e74\u306f\u5c71\u3078\u5411\u304b\u3046\u3002\n\u305d\u3057\u3066\u76ee\u306b\u3057\u305f\u5149\u666f\u306f\u3068\u3066\u3064\u3082\u306a\u304f\u73fe\u5b9f\u96e2\u308c\u3057\u305f\u3082\u306e\u3060\u3063\u305f\u3002\n\n\n\u904e\u53bb\u306b\u66f8\u3044\u305f\u77ed\u7de8\u3067\u3059\u3002","color":"lightgray"}