日常
二千十九年、今年も新生活の訪れを告げる桜の季節がやってきた。馴れないスーツに身を包み、何処か不安な面持ちの新入社員もいれば、過酷な受験期を乗り越え、これから始まる夢の世界への期待に胸を踊らす新入大学生もおり、街は何処か浮足立っている。
「あんた、もう今年は受験生なんだから、家でゴロゴロしてないで、図書館でも行って勉強してきなさい。」
少年の名前は轟重徳。今冬に受験を控えているが、勉強嫌いで何処か冴えないありふれた高校三年生である。
「はーいわかったよ。」
こういった年頃になるとどうも、母親の言うことなど聞く気になれない、自分のやりたいことをしていたい、そんな心持ちになる。しかし如何せん、重徳は自身の将来に何のビジョンも描けていなかった。大学を卒業して何処かの会社員になる、という様な漠然とした考えしか持っていなかった。
重徳は自宅を後にし、ひたすら自転車を漕いでいた。未だ冬の肌寒さを残したその外気が、自転車を必死に立ち漕ぎする重徳の頰を抜ける。平穏な毎日が退屈で、心の何処かで刺激を欲している重徳にとって、そんな風が心地よくもあった。
十五分もかからないうちに、重徳は図書館に到着した。片田舎の古びた小さい図書館は、重徳にとって慣れ親しんだ心安らぐ空間であった。小学生の頃から運動嫌いでインドアな重徳は、暇さえあれば図書館に訪れ、適当な本を見繕っては読み漁っていたのだ。
重徳は図書館に着くなり、部屋の全体を見渡した。部屋は中々に狭く、一人一人の吐息さえ聞こえるようだ。中には顔見知りの職員や老年の男性、そして重徳と同じくらいの年頃の少女もいた。
「おや、重徳君じゃないかい。重徳君も大きくなったねえ。此間まで小学生だと思っていたのに。」名は石黒という、白髪頭で初老くらいの職員は、目を丸くしながら、静かではあるが明るい口調で言った。
「こんにちは石黒さん。今年受験生なんで勉強しに来たんですよ。」受験生という言葉に少女が反応し重徳をみたが、直ぐにまた目を伏せる。どうやら彼女も勉強しに来たらしい。質素な服装に身を包み、一つに縛ったポニーテール。この図書館に自分と同じくらいの年頃の人間が訪れる事自体に物珍しさを感じていた重徳は、彼女の近くの席に着くことにしたが、隣に座っては流石に変だろうと思い、斜め向かいの席に着く事にした。そんな重徳に目もくれずに参考書に目を通す彼女を、重徳は何気なく覗き込んでみた。すると、彼女は少しだけ視線を上げ、不思議そうな瞳で重徳を見つめた。
慌てて視線を逸らした重徳は、とりあえず自分も参考書を開くことにした。重徳はとりわけ英語が苦手である。日本人は日本語だけ話していればいい、英語は興味がある人だけ勉強すればいい、そんなことさえ思っていた。グローバル化が著しい現代社会に対する重徳の時代を逆光するような感覚にとって、時代を感じる古臭いこの図書館は、何処か懐かしささえ覚えるものであった。
二、三時間ほど勉強した後、家に帰ってシャワーを浴び、湯船に浸かりながら重徳はその日の一日を振り返るのであった。
図書館での石黒との会話、勉強していた英語の内容、そして、同い年であろう斜め向かいに座っていた少女のことである。綺麗に揃えたポニーテールに、澄んだ瞳。あの少女の事が少し気になるので明日も図書館に行ってみようと思うのであった